手造りの麹と
甕壺が織りなす
繊細なひとときを

完全限定焼酎

数量限定577本
再販なし

15年甕壺熟成
麦焼酎
HITOYO Spica

41,800 円(税込)/700ml

手造りでしか味わえない
繊細さを持つ甕壺熟成麦焼酎

HITOYO Spicaは、宮崎県日南市の小玉醸造の甕壺にて15年熟成していた麦焼酎です。
小玉醸造は、江戸時代に創業した蔵を継承し、二十一世紀の幕開けと共に新しく焼酎造りを再開した酒蔵です。
多くの焼酎蔵が、麹や酵母を他の種麹屋から仕入れている中で、小玉醸造は手造りの麹に圧倒的なこだわりを持つ酒蔵です。

麹は、焼酎の味わいや香りに非常に大きな影響を与えています。
小玉醸造の手造りの麹から作られる手仕込みの焼酎は、他の焼酎とは一線を画した、コクの深さや原材料そのものの甘みを感じることができます。

商品名のSpicaは、おとめ座の一等星です。
Spicaの星言葉は「抜群のセンスと直感力」。
手造りの麹や原材料への圧倒的なこだわりを持つ小玉醸造から生み出される15年甕壺熟成の麦焼酎には、類稀なる造り手の技術と芸術性を感じることができます。

商品詳細

商品タイプ 麦焼酎
製造元 小玉醸造株式会社
アルコール度数 31度
原材料名 はだか麦、米麹(国産)

保存方法

品質の劣化を防ぐために、直射日光を避けた場所に保管してください。
高度数の蒸留酒ですので、賞味期限・消費期限共にございません。
開栓後は、経時変化を楽しむこともできるため、お好きなペースでお召し上がりください。

お買い求めについて

本ページからのみのご購入となっております。
酒蔵から直接ご購入することはできませんので、お気をつけください。

造り手紹介

HITOYO Spicaの造り手である小玉醸造は、宮崎県内にて最も酒蔵の多い日南市にて、2001年より元の酒蔵を承継し、再び焼酎造りを始めた酒蔵です。

手造りの麹や原材料へ圧倒的にこだわり、深いコクと原材料の甘みを感じられる製法が特徴です。
多くの酒蔵は、種麹屋から麹を仕入れているなかで、自社製造の麹を用いることで、他の焼酎とは一線を画す味わいを生み出しています。

HITOYO Spicaについて

1.繊細ながらも芳醇な香り、味わい

香りは、乳酸系のミルキーな甘み。グラタンのようなリッチな風味も感じます。
味わいは、レモングラスや洋梨を思わせる爽やかさがあり、シンプルで素材の良さを感じます。
ドライで、フィニッシュにトウモロコシやメロンのような甘み、麦わらを焙じたような香ばしさが残ります。

2.開封後も様々な表情へ変化

グラスの中でも数分空気に触れるだけで、より甘みが増し、クリーミーな質感が強まります。
更に、開封した後のSpicaは瓶の中でも空気と触れて熟成が進むため、飲む度に異なる表情を見せる一本です。

3.限定本数577本。再現不可能な繊細な味わい

15年もの間甕壺で熟成をした希少な原酒を使用しています。
当時からの気候や環境など様々な要因が複雑に絡み合ってできた繊細な味わいは、二度と再現のできないものとなっています。

おすすめの飲み方・ペアリング

水割り・お湯割り・ロック

焼酎2:水1程度の水割り・お湯割りにすることで、甘い香りが立ち上がり、ドライなアタック感が和らぎ、ふくよかでジューシーな味わいになります。

ロックスタイルで、徐々に甘さが増し、変化していく表情を楽しむことができます。

おすすめのペアリング

・鰤しゃぶ
・ホウボウ・コチ・オコゼなどの滋味深い白身魚
・豚のもつ鍋
・おでん(ふろ吹き大根やおぼろ昆布が特に相性が良い)
・ 塩茹でのアスパラや、だだちゃ豆などシンプルな野菜料理
・昆布出汁の汁物

(ペアリング監修 乃木坂しん オーナーソムリエ 飛田氏)

ラインナップ

  • HITOYO Salm

    純米大吟醸
    酒粕焼酎

    700ml/35度

    29,700 円(税込)

  • HITOYO Spica

    15年甕壺熟成
    麦焼酎

    700ml/31度

    41,800 円(税込)

  • HITOYO Al Kaphrah

    32年オーク樽熟成
    麦焼酎

    700ml/35度

    55,000 円(税込)